成長6段目「Silky Oak 2010 Country Club」の巻き
Posted by Mr.Bogey on 木曜日 1月 20, 2011 Under Pattaya & Rayong エリアのゴルフ場本日、私Bogeyはクラブタイランド加盟ゴルフ場、契約120番目の新ゴルフ場の「Silky Oak 2010 Country Club」に来ております。新年早々、数々のゴルフ場を訪れておりますが成長感は全く見られず毎日、練習に明け暮れております・・・・
あれ?1枚目の写真を見て疑問に思った方はかなりのタイゴルフ通です!!そうです1枚目の写真はSt.Andrewsのクラブハウスです。実はRayong Green ValleyとSt.Andrewsが同じ敷地内に設立されているのは有名ですが、この中に追加コースとして造られたのがここ「Silky Oak 2010 Country Club」なのです。
St.Andrewsと同じ経営ですからGreen Fee,Caddy Fee等の支払いも同じ場所で行います。コースはゴルフ場を入って向かって右側がGreen Valley、左側がSt.Andrewsでしたが、ここ Silky Oak 2010 Country ClubはSt.Andrewsの奥(上)に位置します。ですので何箇所のホールからはSt.Andrewsの凄まじいホールが見えます。難易度的にはGreen Valleyが10段階で5ぐらいとしたらSt.Andrewsが10ぐらいなので、ここ Silky Oak 2010 Country Clubは7ぐらいかなと勝手に想像します。私Bogeyの実力では何処に行ってもあまり変わらないのですが・・・・。
早速、本日の相方と挨拶しスタートします。一言相方から「こっちのコースはSt.Andrewsに比べ難易度は易しいですよ」♪♪嬉しい情報です。しかし、朝一のショットからBogey得意の巻き込みまくりチーピン炸裂です!!初球、池、、セカンドはチョロのトリプルボギーといつもの出だしです。
しかし1番ホールから見える景色の中に各ホールのグリーンが何個か見えますが、流石、St.Andrewsの新コースです!!壮大でダイナミックな景色でゴルファーを圧倒します。がっ!!
何かが普通のゴルフ場と違います・・・・。素人のBogeyにはその違和感が何だか分かりません。でも何かが普通と違うのです。。気になり始めたBogeyが相方に聞くと一言、「スコアーカードのレイアウトを見ると分かりますよ」と。。。あっ!!前半の距離が凄く短いじゃん!!!!と相方「それもそうですが、そうじゃありません」と、、、素人のBogeyには中々の難題です。回答の出せないBogeyを可愛そうに見つめる相方が助け舟を出してくれました。正解は「2つのホールが1つのフェアウェーを使用するホールが5箇所あります」と。。。素人にはまだピンときません。
ここSilky Oak 2010 Country Clubは前半がBritish Courseという名前を付けており、全長ブルーティのフルバックから3,335ヤードと短いですが、狭いフェアウェーや砲台グリーンなどショットの正確性がスコアメイクの鍵を握る9ホール。そして後半のAmerican Courseの全長3,737ヤードと非常に長い9ホールはダイナミックな池越えなど、飛距離とショットの方向性が問われる9ホールの計18ホールで構成されていますが、2番ホールと11番ホール、3番ホールと12番ホール、4番ホールと13番ホール、8番ホールと17番ホール、9番ホールと18番ホールの5箇所がティーグランドとグリーンはそれぞれ全く違う場所にありますが、同じフェアウェーを使用します。
ティーグランドとグリーンが全く違う場所にあるので、同じフェアウェーを使用しても違ったホールをラウンドしている感覚になりますので、全く問題ありません!!むしろ普通のゴルフ場よりも面白いかも??ただ一つ相方がグリーンの場所を指示してくれないと間違えて違う方のグリーンを狙ってしまう事も・・・。肝心のレイアウトはSt.Andrewsほど激しくはありませんが、砲台グリーンとガードバンカーが苦戦します。Bogeyもバンカーにことごとくはまり、挙句には目玉、目玉と砂浜の様なサラサラの砂質に悪戦苦闘です・・
更にSt.Andrewsではあまり見られなかった、大きな池越えのティーショットなどゴルファーの挑戦意欲を引き立てるホールが多く見られます。ちなみに↓↓のショット写真是非、クリックして見てください。私Bogeyのショットは左に飛んでいますが、フェアウェーは真っ直ぐか少し右に打たないといけません。この後、打ち直しを3回打っても池を越えなかったのは内緒の話ですが・・・・
唯一、コース内に存在する茶店ですがまるでクラブハウスの様な造りです。しかし、同じフェアウェーを使用すると別の組に打ち込んでしまうのではと思いますが??如何でしょうか相方?そこはゴルフ場も考えております。午前中は6:15~8:15スタートで、午後は11:30~13;15のスタートとこれ以外の時間はスタートが出来なくなっております。一日最大で150人までしかラウンドが出来ません。確かにこの方法であれば打ち込む事が無いので安心です♪ちなみにクラブタイランドとも無事契約を終えましたが、現在はプロモーション価格という事もあり平日&休日共にお得な料金でラウンドが可能です♪
肝心のラウンドは、一言でいうと砲台グリーンの攻略が出来ずにいつも通りのスコア。。。むしろいつもよりもひどいのではという結果です。St.Andrewsのグリーンも難しいですが、ここSilky Oak 2010 Country Clubのグリーンもとても難しいです!特に私Bogeyはタイのバンコクでゴルフを始めたのでプリンの様なグリーンにあまり出会った事がありません。日本の山岳コースでは珍しくはありませんが、バンコクでは砲台グリーンがあるゴルフ場があまりないのでBogeyには打ち方が分かりません。ロブショット??どうやって打ったらいいか知りません。。普通のアプローチもままならないのに、、、結果最終ホールで悔しくて悔しくて涙が止まりません、明日からロブショットを含めた練習メニューに切りかえようと思います。
《本日の結果》
ゴルフ場: SILKY OAK 2010 COUNTRY CLUB
天気:快晴
体調:手に豆&筋肉痛(日々の猛練習の影響)
ティーグランド:ホワイト
全長:6,024ヤード
Hole1@Par4,350y………………….7
Hole2@Par5,482y………………….10
Hole3@Par4,341y………………….6
Hole4@Par4,361y………………….6
Hole5@Par3,87y……………………7
Hole6@Par4,333y………………….7
Hole7@Par3,148y………………….8
Hole8@Par5,414y………………….13
Hole9@Par4,326y………………….7
Out Total : 71
Hole10@Par4,371y………………..7
Hole11@Par4,391y………………..7
Hole12@par4,350y………………..6
Hole13@Par5,514y………………..12
Hole14@Par3,123y………………..7
Hole15@Par4,330y………………..6
Hole16@Par3,145y………………..4
Hole17@Par5,495y………………..7
Hole18@Par5,466y………………..7
In Total : 63
本日の結果71&63 134
<クラブタイランドカフェ>
Tel. 02-662-1191 Fax. 02-260-2129
Open. 09.00~20.00(月~金) 09.00~18.00(土日祝)
Mail. sales@thailandcard.com
Website. www.thailandcard.com
<ゴルフ ブッキングセンター>
Tel. 02-260-8228 Fax. 02-260-2129
Open. 09.00~20.00(月~金) 09.00~18.00(土日祝)
Mail. golfdesk@thailandcard.com
Website. www.thailandcard.com
<インフォメーションセンター・タニヤ通り>
Tel&FAX 02-652-4414
Open. 12.00-22.00(月~土)
Mail. salesthaniya@thailandcard.com
Website. www.thailandcard.com