本日、私Bogeyはチョンブリ地区の名門ゴルフ場の LaemChabang Int’l C.C

に来ております。
こちらのゴルフ場は何処よりも早く今回のタイ洪水復興義援プロジェクトを発足致しました。
クラブタイランド会員様限定で12月の1ヶ月間通常よりも格安でグリーンフィを提供し、

更にお支払いして頂いたグリーンフィから一人500Bを被災地に寄付するという

プロジェクトです!!

早速私Bogeyも被災地へ寄付をさせて頂きました。もし12月中にクラブタイランド会員

様がレムチャバンで500人がラウンドをしたら25万Bの義援金が集まります。

ゴルファーは通常よりも割安でラウンドが出来き、更には被災地に寄付も

出来るという非常に嬉しいプロジェクトです♪♪
ラウンド後にはゴルフ場から義援金証明書も発行してくれます!

是非、この機会にレムチャバンでラウンドをお勧め致します!!

本日は洪水義援プロジェクトの初日という事もあり、先輩と私Bogey&レムチャバン

ゴルフ場の総責任者のソムサック副社長とゴルフ場管理責任者のナラ氏の

ゴルフ場トップのお二人とのラウンドをさせて頂きます。

義援プロジェクトという事もあり、静かにスタートでプレーを開始した

4人ですが・・・・誰が言い始めたか覚えておりませんが。。。

「クラブタイランド VS レムチャバンでもする?」と

丁度、2番ホールのBogeyのティーショットが池ポチャしたので3番ホール

からの勝負に・・・・・。洪水義援プロジェクトという事は分かっておりますが、

やはりゴルフは多少の握りもしくは名誉等がかかると非常に燃えてきます!!!

先輩頼みます!!

どんな勝負方法がいいかと4人で揉めた内、前半の残り7ホールはベストスコア方式。

後半の9ホールはパット総数対決と決まりました。ベストスコアは先輩に

全て任せるとして、後半のパット総数はチーム同士のパット数合計になり

ますので、Bogeyのパットが非常に勝負の鍵になります!!
「やばいかも・・・・・・」

かなりゴルフが上手なソムサック氏とプロ並みの実力のナラ氏を相手に

一歩も引かない先輩!!
Bogeyのスコアは全く関係ないので後半のパット勝負の為に入念に

調整をしております。3番からの勝負は何と2ホール勝ち、2ホール負け、3ホール引き分け(全て先輩のスコア採用)のイーブンです!!
勝ち負けの賞品はゴルフ場プロシャツか帽子と小さな勝負ですが、

名誉の為には絶対に負けられません!!!以前にブラパゴルフ場と勝負をした事がありましたがその時は惨敗・・・。
今回は何とかレムチャバンに勝ちたい!!

そしてレムチャバンのソムサック&ナラ組に勝ったとパタヤ地区で

自慢をしたいそんな卑しい気持ちのBogey・・・。

パット対決に重要なのは戦略!!日本人が得意とするオリンピックの様な戦略で

Bogeyは相手に悟られない様にグリーンカラーを狙います!!

見事にグリーンを外しカラーに自分のボールを運ぶ事の出来たBogey、、、、
思わずガッツポーズが出てしまいました・・・キャディーが不思議がっております。。。
相手に少し悟られてしまいました。。そんなBogeyの気持ちも知らずに先輩なんて
いつも通りピンをデットに狙いピン奥6mと。。。Bogeyは心の中で
「そんな距離じゃ1パット無理でしょ!何してんっすか!!」文句を言ってしまいました・・・。

様々なドラマが繰り広げられ迎えた最終9番ホール・・・・・・。
クラブタイランドパット総数39 レムチャバンパット総数26と敗北確実・・・・・・。
ちなみに先程のパー3ですがピン奥6mの先輩は何と奇跡の1パット、Bogey
はカラーから寄せきれず有り得ない4パットのクラタイチーム最悪の5。。心の中
で先輩に文句を言ってしまいすみません・・・・。

勿論、最終ホールで逆転などは無く絶対的な力の差を見せられてクラタイチーム

敗北・・・・。
Bogeyが一人で足をひっぱてしまったのですが・・・。

ちなみに全ホールベストスコアー方式で行っていたら先輩が非常

に調子が良かったのでクラタイチームの勝ちでした・・・。

チーム戦って非常に難しいし緊張しますね・・・。この間の

石川遼君がエルスと組んでボロボロだったのを思い出しました・・。

ラウンドを終えたらカウンターで下記の証書がいただけます。

タイ北部・中部及びにバンコク都での洪水被害により被災された皆様と

そのご家族に対しまして心よりお見舞い申し上げますとともに、

1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
Mr.Bogey

Leave a Reply