Mr.Bogreyです。

今回は以前にに参戦したシンハークラッシック・プロアマのレポート。

場所はバンコクから車で約一時間半、ナコンナヨックのロイヤルヒルです。

こちらのゴルフ場ですが、Bogeyのホームグラウンドでもあり、今までで一番多く通っているゴルフ場でもあります。

一向に上達しない私Bogeyですが100を切った事が3回あり、全てこちらのゴルフ場。

そんなゴルフ場で第一線で活躍されているプロと回れるなんて感無量です。

前日はテンションがあがりすぎてあまり眠れませんでした。

本日ご一緒させていただくプロゴルファーは、トッププロのPiya選手。

又、タイのプロの中でもトップスリーに入る飛ばし屋との事です。

以前に僕の先輩が一緒にラウンドをしドライバーで40ヤード近く置いていかれたといっていました。

普段キャリーで280ヤード位飛ばす人が40ヤードも離されるとは・・・、

Bogeyにとっては完全に未知の領域。

本日のラウンドで何とかその飛距離の秘訣を探り当てたいと思います。

軽い昼食を済ませいざティーショットです。

プロはブラック、Bogey達アマチュアはレギュラーティーからのティーショット。

はじめてみるプロのショット、、、早っ!!スイング早すぎです。

テイクバックに入ったと思ったら次の瞬間にはフィニッシュ!!

ボールの初速が速すぎアンド超高弾道でてとてもじゃないですが目で終えません。

そして、お待ちかねBogeyのティーショット、

あくなき飛距離を追い求めドライバーの猛練習をしてきた成果を発揮したいと思います。

怖いもの知らずのMr.Bogey朝一から懇親の力を込め打ったショットは

プロにも負けない位の超高弾道でナイスなショット!?

イヤーどんだけ飛距離が出ているのか楽しみです。

意気揚々とフェアウェイを歩いていくと一番最初に見えた見覚えのあるボール、

推定距離200ヤード。

高弾道に見えたBogeyのショットは実は唯のテンプラでした

上空で失速したボールは風の影響でかなり戻されてしまったようです。。。。無念

それにしてもプロの飛距離はすごいです。

ホールを重ねるごとにプロのショットのすごさを実感、魅入ってしまいます。

先輩のナイスショット280ヤードをバックティーから軽くオーバードライブ、

さすがの先輩もプロには及ばず、悔しそうにしてました。

ドライバーもすごいですが一番びっくりしたのはショットの正確性、

100ヤード内は必ずといっていいほどピンそばまで寄せてきます。

どんだけ練習を積めばこのようなショットが打てるようになるのか。。。

きっと途方もないような数をこなしてきたにちあいありません。

又、Piya選手はこの飛距離を維持するために毎日の筋力トレーニングを欠かさないそうです。

Bogeyもタイに来てすっかりたるんだ体を鍛えなおそうかなと思っております。

色々といい話が聞けあっという間にラウンドが終了。

結果はあまり良くなかったですがとても貴重な体験ができました。

ちなみに今大会で優勝したチームはバースタイランド率いる市原店長のチームでした。

おめでとうございます!!

Leave a Reply