今回、私Bogeyはカンチャナブリに昨年末新規オープンしたゴルフ場

「GRAND PRIX GOLF CLUB」にお邪魔しております。

バンコクから車を走らせること約2時間半、ブルーサファイヤを過ぎ約3キロ程

さらに進むと、GRAND PRIX の看板が目に入ります。

 
高台に立てられたクラブハウスからは山々に囲まれた360度のパノラマが広がります。

眼下に広がる雄大な大自然にしばらく心奪われてしまいました。


さらにクラブハウスに入って目に付くのが、

ずらりと並んだ、タイ現地の四輪会社の現社長の写真

こちらのゴルフ場、元々4輪、2輪等のレースの運営や

レース関連の雑誌の発行を手がけているオーナーが立ち上げたコースで。

4輪メーカーと深い繋がりがあるとの事。


早速、クラブハウスで戦闘服に着替えいざ出陣です!!

本日はブルーティーにてのラウンドとなります。

1番ホールからプレッシャーのかかる、打ち下ろしPAR4 437ヤードと長めのホール。

 

ドライバーは大きく右に曲がりラフへ、グリーン手前までに3打費やし2パットのダボ。。

アンジュレーションの効いたフェアウェイ、ウォーターハザード、深いバンカー、

ボギーの苦手とする3台要素を持って行く手を阻んできます。

 
続く2番ホール、左に広がるウォーターハザードのプレッシャーで

ティーショットを右のブッシュから奇跡的にオンするもグリーン上段につけてしまい。

5パットのダボ。。ここのグリーンかなり難しいっす!!

高速でアンジュレーションが効いててその上砲台になっているので、

上段からのパットは、ホールをはずすとそのまま下にこぼれる勢いです。

 
3番打ちおろしのパー3。グリーン右に見えるのはマツダの看板。

ここは何とかボギー。

 
4番は常に池が絡むパー4

フェアウェイは広いので左の池だけ気をつければok!!

ここもなんとかボギー!!

 
ここからは常に池のプレッシャーとの戦い。

前半は何とか52でホールアウト。

前半を終わり襲い掛かるプレッシャーの連続に既に慢心相違のBogey

後半14番シグネチャーホール、強烈なうち下ろしのパー3

距離こそ短いものの安定しない風邪が吹き付けてくる中での

ティーショットは要注意!!ジャストミートしたBogeyのティーショットは、

風邪に押し返されバンカーの中に吸い込まれていきました。。。


続く15番ホールも高難易度。

右に大きく曲げると池、左は林、まっすぐ向いたはずがかなり右を向いていたようで

池に吸い込まれてしまいました。立ち位置がかなり難しい。

ゴルフ場の視覚トリックに要注意!


最終ホールはハンディキャップ1

565ヤードと距離もかなりある池が絡む右ドックレック

全体的にタフなコースです。

砲台グリーン、浮かせてとめる技術のないBogeyは大分てこずりました。

逆に先輩はバックスピンを効かせすぎグリーンから落ちていましたが。。。

 
また、後で聞いた話ですが、

レストランの2階から100ヤード先のホールにホールインワンをすると

ヤマハの最新バイクがもらえる、19番ホールがあるようです。

次回来た際は是非チャレンジしたいと思います!


ちなみにこちらのゴルフ場ですが、8月1日よりクラブタイランドカード提示で

特別料金ラウンドが可能です。

【平日】 ビジター・・1,400B  クラブタイランド会員・・900
【週末】 ビジター・・1,900B  クラブタイランド会員・・1,400


年内にはホテルもオープンし、宿泊も可能になるとの事。

カンチャナブリは安くて面白いコースが多いのでゴルフ合宿には最適と思います!!

皆様、是非チャレンジしてみてください!!

 

Leave a Reply