成長105段目「Black Mountain Hua Hin」の巻

Posted by Mr.Bogey on 木曜日 12月 28, 2017 Under HuaHin エリアのゴルフ場

Mr.Bogeyです。

今回はホアヒンのブラックマウンテンに来ております。

2007年にオープンしたゴルフ場ですが、2009年に石川遼選手が参戦したザ・ロイヤルトロフィーや
2010年、タイガーウッズも参戦した前国王様の戴冠60周年を記念するゴルフイベント
等で一気に世界的に知名度がアップしました。

以降、毎年 タイのベストコースに選出され、世界のゴルフコースTOP100にも選ばれるなど、
ホアヒン、タイを代表するゴルフコースとなっております。

 

元々18ホールのコースに、9ホールのパー3コースがありましたが、
このパー3コースを改修し新たに9ホールのコースがオープンしたので、
今回はこの下見も兼ねやってまいりました。

   

新たに増設したコースはウェストコースになります。
ノースや、イーストのような、高低差があって自然の樹木を生かしたコースレイアウトとはちがい、
スタートホールからあたりを見た感じですが、リンクスコースのような感じを受けます。

一戸建てのビラがコースの周りに建てられており、庭では子供がプールで遊んでたりします。
ショットが良く曲がるBogeyには池やブッシュなんかよりもよっぽどプレッシャーに感じますね。。
最悪球を曲げビラにぶつけてしまっても保険に入っているので安心ではありますが、、
かなり慎重になってしまいます。

続くホールも家が絡むコースで、ずっとこのような感じのコースなのかと思っていたら、
4ホール位から、徐々にコースが変化しノース、イーストのような山岳コースに。

  
タイトなコースが続くのかと思ったらいきなりチャレンジングなコースに変貌していきます。
この展開はまるでジェットコースターに乗っているような感覚??

コースメンテナンスや施設のメンテナンスも完璧で
キャディの教育も非常に行き届いてると思います。
欧州資本が運営をしているので、ゴルフ場は欧米人で賑わっておりました。

また、こちらのコースは敷地内にプールビラがあり、
宿泊型のゴルファーにもとてもおすすめです。
ビラはとても清潔でプライベートな空間になっておりました。
近くにはウォーターパークやウェイクボードもできる施設があるので、
友人家族と一緒に宿泊するのもよいかと。

 
因みに本日のbogeyの成績ですが、イン44 アウト 49 の93でした。
2年ぶりにベストスコアを更新できました!

先輩から握りもがっつり取り年末にかけてのゴルフラッシュに向けて幸先の良いスタートが切れました!!

Tags : | add comments

Mr.Bogeyです。

ゴル仲ホアヒン大会2日目、昨日はチームメートに恵まれ

コンペ初優勝をすることが出来た私Bogey

本日は総合優勝に向け気合をいれがんばりたいと思います。

が、本日はチームメートそれぞれが2組に別れ

それぞれのチーム同士で対戦するという特殊ルール。

頼れる仲間は一人だけ、

しかもチームの同伴者は先輩!!

Bogey、解ってんだろうなーという心の声が聞こえてきます。

  

 本日のコースは、ホアヒンを代表する名門コース、ブラックマウンテン!!

 自然の造形を極力崩さず設計することをコンセプとに作られた、雄大な自然と

 景観が融合したとても美しいコース!!

 

近代的なクラブハウスから望むパノラマは本当に最高っす!!

 実はBogey、こちらのゴルフ場でのラウンドは初めて、テンション最高潮です。

 

 しかし、美しい景観とは裏腹にコースはとても難しい。

 起伏の激しいコースは、フラットに打てるところが少なくバンコクのゴルフ場に慣れている

 

ゴルファーはかなり苦戦するんじゃないでしょうか。

 顎の高いバンカー、ハザード等。。

 ビギナーのBogeyにはハードルが高いです。

 この日バンカーから脱出するのに、何打費やしたことか。。。

 肝心の先輩はというと、昨日とは打って変わってすこぶる調子がよさそう。

 プレッシャーが掛かるほど実力を発揮してくる先輩。

 どうやらこの難関コースが火をつけたようです。

 先輩ファイト~♪♪

コースのプレッシャー、チーム戦のプレッシャーに思うようにプレーが出来ないBogeyに

 先輩が、せっかくこんなに綺麗なゴルフ場でプレーが出来るんだから、エンジョイしないと、

 とりあえずスコアは俺に任せてBogeyはゴルフを楽しみな、と優しい一言。

 お言葉に甘え大自然を相手に思いっきりエンジョイさせてもらいます。

 いやーやっぱりゴルフは楽しんでなんぼ、程よい緊張感で楽しくプレーをしていると

 不思議とスコアも良くなってきます。

 

何個かパーも取れわずかながらではありますがチームにも貢献!!

 先輩は70台でホールアウト!!

 違う組でラウンドをしていたチームの方のがんばりもあり、2日目も1位。

 チーム戦ではありますが、初のコンペ優勝という快挙を達成いたしました。

    

  

2日間にわたって開催されたゴル仲コンペ、参加者の皆様にはとても大好評でした。

ゴルフをこよなく愛する幹事が皆でアイディアを出し合い、開催するゴル仲コンペ!!

来年も楽しみです!!

Tags : | add comments